学校をデザインする -110ページ目
<< 前のページへ最新 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110

DVD営業

友人のハイパーメディアクリエイター
T氏が作ったDVDです。
BS FUJIの番組がDVDになったモノで、
素敵なアーティストの作品が、解説されているので楽しく見れました。

と、ここまでは良いのですが、
しかし、これは巧妙に仕組まれている営業なのです!

これも彼のスゴイ(上手い)所の一つなのですが、
『出来たから送りマース』見たいな軽ーい感じで来ておいて、

実はしっかりと相手に印象を残すand周りも巻き込む。
机の上に置いてあったりしたら、
社内で誰かとこの話になるし、見ていたらモチロン。
『誰が作ってるんですか?』ってね。
しかも、捨てにくいでしょ。
なので、誰かいい人いませんか?(良く聞かれるし)
なんて聞かれた時は、1番目に出て来ちゃうんですよ。
(やっぱり、ウマっ)

皆さんは営業する時には、どんなツールで行くのでしょうか?
ここは思い切って、ハイスペックなデジタルスタジオを完備し、
本格的な営業ツールを作成しましょうよ!
(別にスタジオはいらないって。。)

でもね、この方法は遠いようで近いと思いますよ。

NIKEのCFを日本人で始めて撮った、クリエイターのTさんも
言ってました。
プレゼンする時は、本番でも使えるぐらい精巧なシーンを
1枚作って、プレゼンに行くって。

とりあえず営業行ってコーーーイ、
ってのは見直して、スゴク感度の高いモノを用意し
相手の所に侵入する。

僕が営業マンだったら、勝手に自分専用の名刺やDVDを作って
バンバン送っちゃいます、きっと。

社内の良い子の方々、くれぐれもマネするように(笑)。

バイ

スゴク細かいんです!

細けーーーーー、でしょ。

B型のあたしには、細か過ぎぐらい精巧に出来てます。

先ほど校舎建築のミーティングを 行っていたのですが、
今回かなり特殊な建物を立てていて、

なんともフロアーには柱がありません!!!!!!!!!
(これはなかなか無いんですよーー)

だからね、壁をどこにでも設定することが出来ちゃいます。
壁を作らないで、ドーーーーンとワンフロアと言うのもアリ。
(ワンフロアーは120坪ぐらいかな)
すぐに模様替えをしたくなるアタクしには、
ピッタシのコンセプト。

、素敵な夫婦の建築家Tさんと売れっ子インテリアデザイナー、
LineのK氏とやってまして、
毎回、手の込んだ模型を制作して来てくれるのですが、
細かい細かい、机1つまでちゃんと出来てるのです。
(なにもそこまで、ってのはナイショですが)

今までにも、いくつかの建物は作って来ているのですが、
今回のは渋谷プロジェクトと言う事で、
失敗はダメだけだけど、冒険もしたいじゃない、
ワンピースクラスで。

プレッシャーは、とか聞かれるのですが、
ほとんどナシです。
しいて言えばプロジェクトチーム(責任者イトンガ)
に振ってるかな?(振ってんじゃん)
あたいは、描いているカタチに向かっています。

しかし、ゼネコンの仕事の進め方はスゴイですよ。
ちゃんとしてる。
(してないと困るちゃー困りますが)

どんな建物であっても、中に居る人達次第で良くも 悪くもなりますからね。
素敵な建築家の 素敵な建物に、
ふさわしいチームになりマーース。

と言う事で、 建築から学ぶマーケティング講座は次回に。

バイ

本格的に

やるなら本格的にね。

中途半端はいけないけれど、
やり過ぎもどうかと。
良く言われる事なんですが、
ウチではやるならやります。

昨日も書いたけど、
ウチでは会社の中にパンを焼けるスペースや、ケーキを作れる部屋を作っていて、
会社はワン子も毎日出社するから、ペット可でなければムリです。
(これも理由の一つで2度ほど、会社を引っ越してますが。。トホ)
実際に、福岡にある学校では、ワン子を40頭以上飼ってますしね。

飲食が出来て、ペット可の賃貸物件なんてあんのかよ!!!!
答えは、『あるある探検隊』です。ハイハイハイ(笑)

ここで学べる事は、願いは結構(まあまあ)叶うと言う事。
ハッキリと具体的に条件と言うか、希望を、決めれば決める程
願いは叶い易くなります。

場所は渋谷の○○地区、広さ、家賃、飲食可でペット可、
それに加え自由に改装して良い事。
普通はムリでしょって、考えがちですが、
それは逆なんです。

まあ、こんな理由で会社を引っ越しするのもどうか?
って話はありますけどね。

しかし結果としては、パンを焼いたり、ケーキを作ったり、
ワン子が遊びに来たりする会社となっています。

どちらが良いかは、自分の生活をどうデザインをするか、
という事になりますが。
どっちが良いんですかね??

皆はどんな素敵な絵を書いているんだろう?

バイ


会社でパン焼いてます!

会社でパンを焼きました!

今週と来週は春休み期間と言う事で、
パンを焼いたり、ケーキを作ったりしてます。
まあ、ちょっとしたイベントなのですが。

なんと、会社の中にパンを焼けたり、
ケーキを作ったりする 部屋があるのですデス♪(次回公開しちゃいマス)
昨日今日の2日間は、IDEEのフードデザイナーと
鎌倉のCafeとパン屋さんをやってる、 J君が来てくれて、
Happyな講座をやってくれてます。

月に2回ぐらいは、フード系とペット系のWorkshop を開催しているんだけど、
仕事でこの様な事をしてるんので、 仕事なのか楽しみなのか、
解らなくなってくるんですよ。
だから、そう言う分けはしない事にしています。
ONとかOFFとか。
ONFって感じでしょうか?(なんて読むんだよっ)

この傾向は年々強まっていて、会社でパンを焼いたり、
美味しいコーヒーを煎れたり、 ワン子をトリミングしたりしてます。
来年になると、会社の下にCafeがOpenするので、
お昼はそこで食べたり、打ち合わせしたり、
パーティーしたりも出来ちゃうのです!!!!!!

ONとOFFを無くすと、こんな展開が待っているのです。(デヘ)
超リアルなお話でした。

バイ

小さなコト

チームってイジラレ役の人がいたりすると、
妙に上手くいくでしょ、
ちっちゃい事でも 返してくる人が居ると盛り上がるし、
『お前、そこ拾うんだ!』って、
社内がワイガヤになる。

こう言う時に僕は、小さな幸せを感じたりしてます。

盛り上がっていると、急に嬉しくなります。
朝のミーティングで、『遠足の前はやっぱり早く目が覚める』
って話が出て、『皆は朝起きたら一番になにやるの?』
って 質問に発展して行ったら、
眠気に負けない法則は、起きた方が楽しい事があればいいんだ、
って言う事に気づいた。

僕は、朝コーヒー(正確にはカフェオレ)を飲むのがお決まりで、
いつもよりちょっとだけゆっくり流れる時間が、スキなのね、
(マグもお気に入りだし) だから早くから起きちゃうんです。

休みとか仕事とかも関係なく。
シャンクの散歩も楽しいし、朝の空気も気持ちよい、
なにより時間に余裕があると、人に優しくできるんだよね!
会社では、そう言う大人になろうって話しています。
小さなコトに喜べる人でいたいって。

そう言えば、ずいぶん陽が延びましたね。

バイ

公開

昨日マインドマップの話が出たので、
秘蔵マップを公開しマース!

これは、僕が使ってるオリジナル・ノートに
書いているもので、気持ちを図で表した物です。
まだ、作成途中のing状態ですが、、
中心に主題(この場合はweb マガジンのコピー)
を解り易くおいて(写真やロゴ等がいいですね)、
それに関わるコトを順番とか関係なく、
周りに書いて行くのです。
もちろん書き足しも、削除もOK、いつでも気が付いた時に。

たくさん項目が書ける時は、それについて結構考えが
まとまっている証拠、
今回のはあまり書けてないので、ちょっと詰まっている感じ。。
書ける時は、バシバシとノートがいっぱいになるんだよ。
(たまにだけどね)

この方法の良い所は、
・考えが2Pでまとまる→後で見てすぐわかる
・何がポイントなのかが解り易い→たくさん枝が増える
・人に説明し易い→何これ??みたいに
・カッコイイ→たぶん僕だけ(笑)

今やっている事をまとめるにも、新規事業を考えるにも
どちらにも対応できる所がスキです。

このパワポ全盛の時代にって、感じですが、
社内でも外部の方にも、意外と喜ばれますよ。
癖字とかがでるので、親しみ易いのかな?
人の字を見るのって楽しいでしょ、同じ年代の人が
丸文字とかだと(やった!)、とか思ってます。

どうしてもPCと言う時は、スキャンして使って下さい。

ノートとか文房具とかスキなんですよね、やっぱり。

バイ











会議は同時に

本日のカフェ営業会議の風景。

会議はもっぱら数字を
いじりますが、
僕はホワイトボードを多用します。
(写真の左上のやつ)
会社は無線LANなので、
PCはどこからでもOKですが、
プロジェクターと資料、PCとホワイトボード、
デジタルとアナログを併用するがオレ流です(>o<)。
書く内容も、数字とへんな図(マインドマップみたいな)、

右脳と左脳を同時に使うのがたまらない感じ、
新たなアイデアがでたり、話の内容がまとまったりと。
同時にって言うのが、なんかスキで、
右で書いて左で消す、
サングラスかけて寝るとか(笑)
(でもホント)。

だから会議も一緒。
机の上はPCと携帯、資料とノート/手帳、
プロジェクターと写真など、
かなりたくさんの物をゴチャゴチャと使います。
会議は短時間で効率的に、と良く聞きますが、
ウチのは長いです(既に3時間。。)。
結論が出るのと、皆の気持ちが整うまでやります。
と言うか辞めない(笑)。

それでは来週って言うのが、ダメなんですね~。
その場で終わらせて行かないと、次の問題が発生するし、
気持ちが冷めると良いアイデアもでないので。

とは言え、煮詰まっちゃう事も多々あるので、
せめて机は暖かい感じの木を使います。
もちろんシャンク(ワン子)も忘れずに!!
(かなり和みますので)

と言う事で、今日はおしまい。
バイ

働く場所 2

働く場所をクリエイティブな環境にして行く、
事例の2回目は、看板です。
会社の看板とかって、みんなはどうしてるんだろう??

ウチは最近、新しいのをオリジナルで作りました!
円柱型の中に電飾が入るタイプで、夜はボワ~ンって、灯りがともります。
もっとオレンジ色のイメージだったんだけど、
出来上がりはちょっと、明るかった。。
まあ、こんな小さな失敗もスキですが。。

IT系の人達が入るような大きなビルでは、
1F受付にフロアー毎の掲示板があって、
そこから選ぶタイプだと思うんだけど。
ウチの場合はビルを1棟借りてるので、好きな所に看板ごと作って
しまう事ができるのです!!!!!

看板には会社のロゴが入りますが、ロゴには会社の魂みたいな
ものが詰まっているでしょ、それを飾るものだから、
なんでも良いなんてことは、あり得ませんよね。

そうなると、看板の形、大きさ、色、素材、つける場所、
なかなかややこしいのです。
でもね、一番大切なのはどんなモノにも対応できるような、
ロゴになっているかってことかな?
ロゴは、本当に様々なモノに使われる訳で、
ロゴが使われる場所を選んじゃダメなのよ。

ここに、デザインの奥深さがある訳で、
今日もボンヤリと照らしている、当社の看板くんでした。

バイ








働くスタイル

始めたばっかのアダチです。

『会社をデザインする』って事で、今回は働く場所について。
自分の部屋や家をステキな空間にしたいように、
僕は働いている空間も負けないくらい、素敵にしています(笑)。

働いている時間ってかなり長いんです。
1日8時間以上でしょ、僕は会社に来るのも早いので、、、
8Hでも×5日=40H→これが1週間だから、1年では1920H
1920時間もいるんです!!(これよりの長い人がほとんどでしょ)
実は社会人って家に居る時間よりも、長いんですよ。

だから、リラックスできてオシャレな
『機能』×『デザイン』な自分たちらしいオフィスが大切。

お金をかけてデザイナーお任せオフィスってのはダメ、
それだとクリエイティブではないじゃない。
基本は自分達でデザインしないと。サンプルイメージを集め
必要な機能を洗い出し、出来ればラフスケッチを書く。
後は、予算とスケジュールを決め、気の合うデザイナーと話してGo!

これって、仕事の進め方と共通するのです。
(右脳と左脳の両方を使う所がポイントよ)

この続きはまた今度。
写真は家の会社です(本日)。バイ












http://royalarts.net

こんな感じで

あんまり気合いとかいれずに、ちゃんとやろうかなと。。
blogをなんとなく見てたら、友人や知り合いのサイトがあって、
自社のサイトにもそのうち、コミュニティースペースや
blogなんかがいるのかな? と言うのもありアリで祝スタート!!

あたしは渋谷に来春開校する予定の、学校法人の代表と、
福岡で『ペット』『スイーツ』の学校、
デザインコンサルティングの会社
とCafeの経営とかやってる35歳。

渋谷の学校は、認可の関係上詳しい事は言えないんだけど、
スゴク変わった学校なので、お楽しみに♪

と言う事で、仕事のやり方とか考え方とか、
チームの皆との関係の作り方、ミタイナ事を書いて行くので
これから何かやりたい人とか、ちょっとぐらい参考になると思うし。
学校の作り方とかも(誰も知らないでしょ)。

と言う事で、2回目だ。
バイ。



http://www.fva.ac.jphttp://www.royalarts.net/
<< 前のページへ最新 | 106 | 107 | 108 | 109 | 110